鍼灸師 廣瀬純子
ひろせはりきゅう院 鍼灸師 廣瀬純子です。
35歳からの不妊治療と母子ともに元気で過ごせる身体作りのサポートに力を入れています。
2児(双子)の母です。
私自身が患者でした。「妊活ブーム」だからやっているのではありません。
私も不妊治療・不妊鍼灸を経験し41歳で双子を出産しました。不妊治療は身体のコンディション、精神的・経済的・限られた時間への不安と直面するものだと経験を通して理解しています。
男性には理解しにくい女性の気持ちと身体。「ただ、聞いてほしい。」にも寄り添える、女性鍼灸師だからこそできる治療を行っています。
人生は長い、でも妊活できる期間は限られています。
鍼灸師として、経験者として「今、この時期」に力を尽くして協力したいという強い思いがあります。
残念ながらすべての人が妊娠できるわけではありません。
どちらの結果になっても「あの時は頑張った。」と先に進んでいけるような治療を目指しています。
妊活中、妊娠中の身体作りは「マイナス1歳からの赤ちゃんケア・ママのケア」です。
母子ともに元気な産後を迎えられます。
逆子の予防など安全なお産につながる養生ができます。
産後の回復にも役立ちます。
妊娠・出産はのちの子育てに大きく影響するライフイベントです。
産後の子育てをスムーズに迎えられるために妊娠・出産をよりよきものになるようにサポートいたします。
鍼灸免許を取得してから今年で13年になります。
鍼灸師とは「はり師」「きゅう師」の2つの免許を持つ国家資格保持者のことを言います。
専門学校時代より整骨院・鍼灸院・リハビリの現場での13年の経験がありますので妊活以外の不調もおまかせください。
平成17年鍼灸整骨院で見習 外傷や慢性の症状の基礎を学ぶ
平成19年 はり師・きゅう師国家試験合格 クリニック付属の鍼灸院にて院長を務める 大阪府内3か所の有料老人ホームへの往診業務 患者さんの日常生活や人生に寄り添った治療を行えるようになる。
平成21年~25年 鍼灸整骨院(豊中市)、鍼灸院(神戸市)などで外来の臨床経験を積む 整形外科分野以外の鍼灸治療に興味を持ち始める
往診専門の鍼灸治療の会社(豊中市・宝塚市)に勤務 リハビリ色の強い鍼灸治療に従事 施設に入っている患者様のご家族様や施設のケアマネさんやスタッフさんとコミュニケーションをとりながらも「治療の主役は患者様」という意識で取り組む。
平成23年 東洋はり医学会基礎課程修了
平成28年 川西市南花屋敷にてひろせはりきゅう院開院
平成31年 宝塚市山本に施術所移転
鍼灸師になる前の略歴は?
箕面で生まれ、転勤の多い父の仕事の関係で香川・広島・大阪北摂(箕面・池田・豊中)で育ちました。
府立豊中高校卒業
京都外国語大学 イスパニア語学科(現スペイン語学科)卒業
在学中はアルバイトに勤しみ、スペイン・メキシコ・イタリア・イギリス・韓国を旅行しました。
東洋医療専門学校 鍼灸師学科夜間部卒業
大学卒業後、雑貨が好きだったので雑貨の会社に入りました。
その後人生いろいろ。
いろいろの後に鍼灸の道に進みました。
祖父が亡くなった時に、大病を患いながらもこんなに元気で長生きしたのは長年「鍼灸」に通い続けていたからなのでは?と思ったのがきっかけです。
祖父母は鍼灸の今でいう「ヘビーユーザー」でした。
人に喜んでもらえて、ずっと勉強し続けられるところがいいなと思ってこの道を選びました。
東洋医学にはストーリー性があり、身体からのメッセージに耳を傾けるというところが大好きです。
10年以上続けてもなお毎日が勉強、毎日楽しく治療させていただいています。
プライベートでは双子(平成26年生まれの女の子たち)のお母さんです。
これもいろいろ大変です。
台湾ドラマと読書が大好きです。
電話受付時間9:30-17:30 (水・日・祝定休)℡090-6243-0062営業時間外(水・日・祝日)のご連絡は翌営業日の対応になります。
施術中やショートメールの対応は致しません。
【email 】info@hirosehariq.com



