五行とは自然界の代表として「木」「火」「土」「金」「水」を挙げ、自然界のすべてのものをこの5つの要素にそれぞれ分類したものです。
人間の身体も「肝」「心」「脾」「肺」「腎」の五つに分類。
下記のように色んなものを分類したものを五行色体表と言います。
では見てみましょう。
[table id=5 /]
例えば「木」のところを縦に見てみましょう。
「木」「肝」「目」「筋」がありますね。
「目」や「筋」を酷使すると血を蔵する役割の「肝」に影響します。
老化に関する「腎」が弱ると「髪」が薄くなったり白髪になったり「耳」が遠くなったりします。
このようにどんなところに不調が出てくるのか?
どんな状態だとどこに不調が出るのか?どんな食べ物を欲するのか?どの経絡を使って鍼やお灸をするのか?
漢方、薬膳、鍼灸などの東洋医学はそれを分析しながら身体の調和を図ります。