患者着を新調しました。

開院してから数パターンの患者着(施術中のお着替え)を用意していましたが、どうも同じタイプのものを患者さんが選ばれる傾向があり、私もその方が使いやすいと感じておりました。
上下セパレートのツーピース型です。
患者着というと綿のペラペラのシャツ生地みたいなもので出来ているか、養成校での実習で使うようなゴワゴワの面素材のものが主で肌当たりの良いものがなかなかありません。
オリジナルでダブルガーゼのものを作っておられる鍼灸院さんから分けていただこうかと思っていたのですが、セパレートタイプのものがなかったのでただいま保留中です。
洋裁好きだったらとても簡単に出来るんでしょうが。。。ただ、繰り返し洗濯をするものだから耐久性も必要なのでその点も考慮しなければなりません。
今回新調したものは化繊ですが、ゴワゴワ感がないのでこれに決めました。
Tシャツ、、短パンでもよいのですがやはりチャックで開閉できるものの方が露出が最低限になるので安心していただけるかなと思っています。
開院して1年半が経ちました。
少しずつでも患者さんにとって快適に治療を受けていただけるように改善を図っています。必然的に私のユニフォームは後回しになるのでこれ以上太らないようにしなければ!
この記事を読んだ人はこんな記事にもご興味があるかも

不妊治療を経て40代で双子を出産しました。自身の経験により35歳以上からの妊活・不妊治療のサポートに力を入れています。
整骨院や高齢者施設、鍼灸院での臨床経験が12年ありますので妊活以外の症状の方も多くお越しいただいております。



