鍼灸フェスタ 鍼の祭典?に行ってきました。

今日は夫に子供をお願いして森ノ宮医療専門学校で開催された「鍼灸フェスタ」に行ってきました。
朝一でマタニティ鍼灸の講演があり、それにどーーーーしても行きたかったんです。
最近関西での講習がなかなかない(あったけれど私が行けなかったことも、、、)先生方ということもあり、どーーーーしても行きたかったんです。
以前は毎月勉強会のある流派で学ばせていただいていたのですが、産後は双子を預けるのが難しく単発の勉強会ばかり参加しています。
ここで注意しないといけないのが「話を聞いただけで勉強した気になってしまう。」ということ。
でも、今日の講演は明日の治療から役立てることも教えていただきましたが、今後の勉強の指針となっていただくような講演で大変ありがたく聞かせていただきました。
その他に小児はりや勉強していたのと違う流派の経絡治療の講演も聞かせていただきました。
このイベント、準備や運営などに各団体や有志の先生方のバックアップの姿勢がすごくて、治療師ゆえ色んな講演を聞きたいと思っておられるところを、裏方に回って自身の所属団体のお仕事や全体の運営に携わっておられるところに強く感謝の意を抱きました。
みなさん休日を返上されているはず。
のほほんと参加し、日々の治療で患者さんから治療代をいただくだけで終わらせたくないなと感じました。
夫と子供にも助けてもらっているから
「ちゃんと生きよう!」
とまあまあ真面目なことを感じた1日した。
ネパール棒灸も初めて体験させていただきました。
ありがとうございました。
有意義な1日を過ごすことが出来ました。
入場チケット代わりにかわいい手拭いをいただきました。
うちのアイアイ(娘による命名、経穴人形)に着せよう。
すでにそれらしきものをお召しになっておられる。。。
私が器用なら浴衣を作ってあげたい。。。
この記事を読んだ人はこんな記事にもご興味があるかも

不妊治療を経て40代で双子を出産しました。自身の経験により35歳以上からの妊活・不妊治療のサポートに力を入れています。
臨床経験が16年ありますので妊活以外の症状の方も多くお越しいただいております。



