こどもが元気なら万事うまくいく。小児はりについて。

昨日は「小児はり」というその名の通り小児向けの刺さない鍼を使った技術の講習会に行って参りました。
小児はりは子供の
- 夜泣き
- アトピー
- おねしょ
- 落ち着きがなく嚙みついたりキーキー言うなどの暴力的な行為
- 寝つきが悪い
などの症状に効果があります。
体表である皮膚を優しくなでるように刺激して自律神経を整えます。
子供用のはりはへら状・棒状など形は様々で摩擦させて使います。
大人のはりのように刺すことはありません。
こんな感じのものや
こんな感じのもの
を使います。
現在よく耳にする発達障害。
治すとまではいきませんが、減薬の手助けとなったりお手伝いできることがたくさんあります。
小児はりは情緒の安定や認知統合能力の改善につながります。
特にADHDのお子様には良いと言われています。
悪化の程度が小さくなり、症状の振り幅が小さくなります。
講習会の中で「子供がニコニコしとったらそれだけで家族も社会もうまくいくねん。」(若干言葉は違うかもしれません)と代表の先生が言っておられました。
それは私も子育てをしていて毎日何度も感じることです。
子供が笑顔でなけれ何もかも立ち行かなくなります。
ざっくりいうと
「いろんなことがいろんな方面で停滞してしまう。」んです。
(ほんまザックリ。。。)
そして親も行動を起こすのが段々と億劫になり悪循環から抜けられなくなるんです。
子育てで「ママが笑顔なら」「子供が笑顔なら」どっちもよく言われることですね。
どちらも噓ではありません。
鍼灸はママだけでなく子供の味方もデキるんですよということが言いたかった記事でした。
お子さまのことでご相談がございましたらこちらのフォームでお受けいたします。
*ひろせはりきゅう院の小児はりの対象年齢は0歳から12歳までです。
*鍼で対応できない症状や1度病院に行かれてからのご来院をお願いする場合がございますのでご了承ください。
この記事を読んだ人はこんな記事にもご興味があるかも

不妊治療を経て40代で双子を出産しました。自身の経験により35歳以上からの妊活・不妊治療のサポートに力を入れています。
整骨院や高齢者施設、鍼灸院での臨床経験が12年ありますので妊活以外の症状の方も多くお越しいただいております。



