月見はりでした。

中秋の名月にはり(大人の鍼と違い、ささない鍼です)を受けた子供は1年間元気に過ごすことが出来るという関西地方に伝わる慣わしがあります。
ひろせはりきゅう院でも本日開催させていただきました。
Dくん 1歳 便秘が続くと食欲が落ちるのが心配だとママが連れて来てくれました。
何をするかわからないから当たり前なんですが、少し人見知りがあったのでママにだっこしてもらってお腹と背中・腰を中心にはりでササーッと撫でるように刺激させてもらいました。
Rちゃん 2歳 夜中に目を覚ましてしまうそうです。ごろんと寝転がってくれてこちらにお腹を見せてくれました。
今回は午前中のみの開催で、保育園・幼稚園・小学校に行っているお子さんのママから「午後はやっていますか?」とのお問い合わせを数件頂いたので、次回小児はりの体験イベントをする時は午後にも開けれるようにしたいと思っております。
来ていただいたり、ご興味持っていただきありがとうございました。
体験でない小児はりメニューは随時やっており、初回3回まで試しながら受けていただけるようなメニュー設定になっておりますのでお気軽にご相談ください。
この記事を読んだ人はこんな記事にもご興味があるかも

不妊治療を経て40代で双子を出産しました。自身の経験により35歳以上からの妊活・不妊治療のサポートに力を入れています。
臨床経験が16年ありますので妊活以外の症状の方も多くお越しいただいております。



