どう選ぶ?不妊クリニック 距離・方針・受けられる治療・時間帯・先生との相性…

当院に来られる患者さん、大阪市内、神戸市内、西宮市、芦屋市、宝塚市などなどのクリニックに通われています。
現在ご懐妊・子育て中の方からも聞いたり、1人の患者さんがいくつか転院されていることもありかなり色んな病院のお話をよく聞かせてくださいます
ステップアップを機に転院しようという患者さんも多く差し支えなければ知っている患者さんに聞いてお答えさせていただいたりということもよくあります。
私も含め、あの人とっては良い病院でもあの人にとっては不安、物足りない、通うのがツライなどやはり現状や求めているものが人によってずいぶん違います。
こちらから特定の病院をお勧めすることはないのですが、病院選びってむずかしいな~といつも思います。
目的はみんな同じなのに。。。
通うことがストレスになってしまうケースもよくあり、似た境遇の人のブログを読んだり情報集めるのもほんとに苦労されています。
お仕事先やご実家方面などから近いところで探したり、同じ地域に住んでいても三宮や梅田が遠いと感じてしまってもっと近くで探したり、休診日や診療終了時間などがネックになり行きたいクリニックに通えないこともありますね。
4月に保険適用がなされるために、西宮北口に神戸の大手クリニックが分院を展開されると伺いました。
神戸まで遠くて通いにくいなと思ってた方には朗報ですね!
この記事を読んだ人はこんな記事にもご興味があるかも

不妊治療を経て40代で双子を出産しました。自身の経験により35歳以上からの妊活・不妊治療のサポートに力を入れています。
整骨院や高齢者施設、鍼灸院での臨床経験が12年ありますので妊活以外の症状の方も多くお越しいただいております。



