ご懐妊報告をいただきました。

38歳・伊丹市・顕微授精(1か月) 西宮市のクリニックに通院されていました。
2年前から妊活をされていました。クリニック通院歴は1年。男性不妊(糖尿病)あり。染色体異常が見つかり、その後着床前診断を受けた受精卵で2度移植するが着床せず。何かできることはないかと移植前に鍼灸にトライされました。病院の検査で黄体機能不全の診断あり。
先日ご来院時、無事胎嚢確認出来たというご報告もいただきました。
「今まで心配してくれていたお義母さんが『鍼灸受けたからうまくいったんちゃう?』と言ってましたよ。」とうれしいお言葉。
既に採卵を終え、移植をという段階の方でも鍼灸を受けていただくと多くのメリットがあります。
移植前の鍼灸は内膜を厚くし、過剰な免疫を抑え、ストレスによる自律神経の乱れを整えることにより妊娠に至るといった効果が期待されます。
この記事を読んだ人はこんな記事にもご興味があるかも

不妊治療を経て40代で双子を出産しました。自身の経験により35歳以上からの妊活・不妊治療のサポートに力を入れています。
臨床経験が16年ありますので妊活以外の症状の方も多くお越しいただいております。



