始まりの季節の独り言

今日から新年度ですね。新しい季節に生活が大きく変わる人も多い春。
先ほど新しい時代の元号が発表されましたね。
「令和」ほほ~ぅ。
私は、大人になってから変化があまりなく、まぶしく明るいムードについていけなくて何だか自分だけ取り残されてしまう気になることもありました。そんな時でも暖かい日に当たるとちょっとうれしくなりました。耳の穴を太陽に向けて暖かい気を身体の中に入れる動作を勝手に「春の儀式」と呼んで楽しんでいます(地味すぎる、すみません暗くて)。
毎日の鍼治療や細々と続けている小児はりの勉強で「とにかく鍼灸を多くの人に受けてもらいたい。」という気持ちがますます強くなり、この春からはどんどん動いていこうと思っています。
それは、不妊治療や子育てにおいてあまりにも多くの情報が蔓延しており、みんな情報を集めることでしんどくなってしまっているように見受けられるからです。沢山のことを知るのはいいことです。
しかし大切なのは「選んで実行すること」です。
それには「自分が何を望んで、どうしたいか?」を認めなければ多くの情報の中から選択することがどんどん難しくなります。それをしっかり「出力」してもらって自分で気づくことができたら、実行しているときの心理的なつらさも軽くなるんではないかと思うのです。
それが私ができる鍼灸治療のお役目じゃないかと思っています。患者さんにとって鍼灸を受けることがベストではないかもしれません。でも、「もう迷わなくて済む」とすごく気持ちが軽くなるんじゃないかな。
そう心がけてこの春は治療や勉強に進んでいこうと思いました。
こどもの鍼灸「小児はり」は鍼灸の「施術」にこだわって取り組んでいきます。所属しているかわにし@まちの保健室でもやっていくつもりです。さてその、まちの保健室で4/5(金)は世界自閉症啓発デーにちなんでぼく・わたしの手形ずーっとのこそというイベントをやります。
【ぼく・わたしの手形ずーっとのこそ】
白い布1メートル×1メートルを用意しました
いろいろなブルーをつかって
手形を押しに来てください❗️
参加費:500円(ワンドリンクつき)
お子さんが手形アートしている間、ママは優雅にお茶しませんか?🌸春休み企画第2弾🌸
手形でかばんのデザインをしてみよう❣️も同時開催です❗️
ご希望の方は、布バッグにも手形を押してご購入いただけます
(別料金で1000円ですが、ワンポイントとお名前を入れますね)スタッフもブルーを身に着けてきます
皆さんもお洋服、アクセサリー、くつ、バッグなんでもいいのでポイントに「ブルー」をみにつけて
パレットかわにしまでお越しください。
お気軽にお立ち寄りください。廣瀬がいないこともあるので事前にお問い合わせください。
info@hirosehariq.com
この記事を読んだ人はこんな記事にもご興味があるかも

不妊治療を経て40代で双子を出産しました。自身の経験により35歳以上からの妊活・不妊治療のサポートに力を入れています。
臨床経験が16年ありますので妊活以外の症状の方も多くお越しいただいております。



