2022年7月11日 / 最終更新日時 : 2022年7月14日 ひろせはりきゅう院 院長 鍼灸師 廣瀬純子 こどものけんこう 自閉症スペクトラムの子のソーシャルスキルを育てる本 幼児・小学生編 本田秀夫 ソーシャルスキルトレーニング。SSTと呼ばれる療育のトレーニングです。読んで字の如く、社会的なスキルを身につけるトレーニング。 自閉症スペクトラムなどの発達障害では相手の気持ちを想定するのが難しかったり人づき合いの苦手感 […]
2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年7月14日 ひろせはりきゅう院 院長 鍼灸師 廣瀬純子 こそだて 発達障害の子と親の心が軽くなる ちゃんと伝わる言葉かけ リンク ASD(自閉症スペクトラム)のお子さんのママであるShizuさんの本を読むのは2冊目。以前「魔法の言葉かけ」の本を読んだときに1番しっくり来る本に出会ったと感じ、お名前はずっと覚えていました。 リンク ご自身や他 […]
2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 ひろせはりきゅう院 院長 鍼灸師 廣瀬純子 お知らせ つま先立ちのサンちゃん たなかれもん 自閉症児の育児エッセイまんが 漫画で描いた自閉症の女の子の子育てエッセイ。 つま先立ちは自閉症児によく見られる特徴です。つま先立ちだからと言ってその子が自閉症とは限らないのですが、そんな行動傾向があります。 幼児期の様子が可愛らしく描かれています。と […]
2022年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 ひろせはりきゅう院 院長 鍼灸師 廣瀬純子 こどものけんこう 支援・指導のむずかしい子を支える魔法の言葉 個性豊かな子の支援は育児書通りでは難しい。 子育てのアドバイス通り、何となく基本的なスモールステップとかやってきてはいるものの、何でかうまくいかないなあと思ったら読んでみるといい本です。 どこにも載っているアドバイスがうまくいかなかったら、「何で?」という疑問で掘 […]
2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年6月3日 ひろせはりきゅう院 院長 鍼灸師 廣瀬純子 お知らせ 白目むきながら心理カウンセラーやってます カウンセリングを受けたことはありますか? カウンセリングを受けたことはありますか?私は小学生の娘たちのことでこの頃カウンセリングを定期的に受けています。 患者さんたちのお悩みを伺うことも多く、聞かない方がいいことを聞いてしまっていたり、話さない方がいいことを話し […]