
12/7(木)10:30~川西能勢口のパレットかわにしさんで
おうちで簡単 子育てがラクになる「ママとこどもの東洋医学」を開催します。
ママのために
女性の身体の中で毎月起こっている月経。仕組みを知り、過ごし方がわかればイライラしていることを自覚出来たり「最悪の状態」を未然に防ぐことができるかもしれません。
1周期のそれぞれの働き、それを滞りなく進めていることにより心身ともに健やかでいられます。
月経周期に合わせたケアを東洋医学も交えながら使えるツボをご紹介いたします。
更年期の予防や対策にもなりますので「ママ」でなくてもお1人様のご参加も大歓迎です。
こどものために
こどもは「小さな大人」ではありません。「大きな子供」は身の回りに結構いてますが(笑)。身体の仕組みまだまだ成熟していないため「なんだかしんどい」も大人は不機嫌やわがままと受け取ってしまいがちです。
単にご飯を食べるのが遅いだけで
- 寝る時間が遅くなるから寝不足
- 朝起きられない
- 保育園・幼稚園に行くのが大変
- 保育園・幼稚園で機嫌悪く過ごし「楽しくない」と感じて帰ってきてしまう。
- 保育園・幼稚園に行きたくない
などの大きな問題に進んでしまうこともあります。
小児はりをヒントにママでもできるケアを知っていただき、おうちでコミュニケーションとして習慣にしてもらえたらお子さんは元気になりママの毎日もラクになります。
小児はりはチック・アトピー・喘息・食欲不振・癇癪・おねしょ・風邪予防など様々な効能があります。
この機会にママがおうちでこどもにできるツボケアを是非覚えて帰って下さい。
というような内容を考えております。
上にも書きましたようにこどものケアの講義も致しますが更年期予防や毎月の生理がつらい方にもとても良い内容です。ママでない方もお1人様のご参加も大歓迎ですので是非ご参加くださいね。
参加費は¥1000(資料・材料費込)です。
お問い合わせやご予約などは
か ひろせはりきゅう院 info@hirosehariq.com へメールください。