9/21(木)にパレット川西さんで小児はりのイベント「月見はり」をいたします。
「小児はり」ってどんなもの?子供にも鍼をさすの?
大人の患者さんと同じ刺す鍼ではありません。
これらの金属製の道具も「鍼」と呼ぶんです。
刺さずに皮膚を摩擦、トントンと身体の緊張してしまったところや元気のないところを優しく刺激することで
緊張を和らげます。また自律神経の乱れや成長により調和できない身体と心のバランスを整えます。
このようにして子供に行う鍼を「小児はり」と言います。
身体が楽になることでこれまで険しい表情だったお子さんの笑顔が増えたり、落ち着いて行動しやすくなります。
小児はりが効果的と言われているもの
- 疳虫(かんむし)体温をうまく発散できない、身体と感覚のバランスが自分でうまくいかないなどが原因しているのですが、機嫌が悪かったり落ち着けない状態。「何がしんどいのか」お子様本人もわからず苦しんでいます。
- 夜泣き
- 食べない・食が細い
- キーキーいう
- 噛む
- 下痢・便秘
- 興奮状態が多い
- 怒りやすい
- おねしょ
- 爪噛み
- チック
- アレルギー・喘息
などなどです。
きちんと病名がついているものもありますが、全体的には病院に連れていくほどでもないけれど改善したいなあというものが多いですね。
通常当院で施術させていただくと1500円ですが、イベント価格500円で行います。
ご予約とお問い合わせは
info@hirosehariq.com
からお願いいたします。
ご予約も可能です。