宝塚市妊活鍼灸院・阪急山本駅から徒歩4分

ひろせはりきゅう院

共働き夫婦の妊活事情〜忙しい毎日でも赤ちゃんを迎える準備をするコツ〜



共働き妊活

こんにちは、宝塚の妊活サポートの鍼灸院ひろせはりきゅう院です。今回は30代、40代の妊活中の皆様に向けて、共働き夫婦の妊活についてお話しします。

忙しい日々の中で妊活に取り組むことは確かに大変ですが、工夫次第で無理なく続けることができます。本当に小さな習慣でも立派な妊活です。馬鹿にできません。実際に当院に通われている多くの方が共働きをしながら妊活を成功させています。今日はそんな共働き夫婦の妊活における「メリット」と「デメリット」、そして「上手く乗り切るコツ」をご紹介します。

共働き夫婦の妊活メリット

①経済的な余裕が生まれる

妊活には費用がかかります。基礎体温計、排卵検査薬、サプリメント、そして治療となれば通院費や治療費など。共働きであれば、こうした費用の負担を二人で分け合うことができます。また、将来的な出産費用や育児費用への備えもしやすくなります。妊活が進まない時はお金の不安が大きなストレスになることも多いんです。

「治療に専念したい」という場合も、パートナーの収入があれば一時的に働き方を調整するという選択肢も持ちやすくなります。

②それぞれのキャリアを活かせる

妊活中も自分のキャリアを続けることで、精神的な充実感が得られます。仕事での達成感や成長は、妊活のストレスを和らげることにもつながります。また、職場での人間関係や社会との接点を持つことで、妊活だけに意識が集中しすぎるのを防ぐ効果もあります。家で1人でいると妊活のことが頭から離れなくなってしまうことが多いんです。

③パートナーとの協力関係が深まる

共働きの場合、自然と家事や妊活の取り組みを分担する必要が出てきます。これにより、コミュニケーションが増え、お互いの協力関係が深まることが多いです。妊活を二人三脚で乗り越えることで、将来の育児にも良い影響を与えることでしょう。

共働き夫婦の妊活デメリット

①時間の確保が難しい

仕事に追われる毎日では、通院の時間確保や規則正しい生活リズムの維持が難しくなります。特に不妊治療が始まると、急な通院や時間指定の注射などが必要になることも。両方の仕事のスケジュールを調整するのは容易ではありません。

②ストレスが溜まりやすい

仕事のストレスに加え、妊活のプレッシャーも重なると、心身ともに疲れやすくなります。過度なストレスは妊娠にも影響を与える可能性があるため、注意が必要です。

③夫婦の時間調整が難しい

排卵日に合わせたタイミングも、お互いの仕事が忙しいとなかなか合わせられないことも。「今日が良いタイミングなのに…」と焦りを感じる方も多いでしょう。二人とも夜勤や出張が多い家庭だとなおのこと大変です。

共働き夫婦が妊活を成功させるコツ

①パートナーとの情報共有を密に

妊活の状況や通院の予定、お互いの体調などをこまめに共有しましょう。共有カレンダーアプリなどを活用すると便利です。また、感情面でも素直に気持ちを伝え合うことで、理解と協力を深められます。女性は生理前でメンタルが不安定な時は先にそう伝えておくことで気持ちのすれ違いは少なくなりますよ!

②計画的な時間管理

排卵日予測や通院スケジュールは可能な限り前もって把握し、仕事の予定と調整しておきましょう。上司や同僚にあらかじめ「通院の可能性がある」と伝えておくのも一つの方法です。また妊娠初期はできるだけゆったりと過ごしたいものです。この周期に妊娠するかもしれないと意識し、仕事を抱え過ぎないようにしてください。

③セルフケアの時間を確保

忙しい中でも、自分のための時間を確保することが大切です。鍼灸やマッサージ、ヨガ、入浴など、リラックスできる時間を意識的に作りましょう。短時間でもいいので、質の高い休息を取ることが妊活成功の鍵となります。

④職場での配慮を上手に求める

妊活中であることを職場に伝えるかどうかは個人の判断ですが、可能であれば上司や人事担当者に状況を説明し、必要な配慮を求めることも検討しましょう。多くの企業では、不妊治療のための休暇制度や時短勤務などの支援策を設けています。厚生労働省のホームページ◀tapでは企業向けの研修や仕事との両立支援のガイドブックなどのコンテンツがたくさんありますので利用できるものはないか見てみましょう。

⑤専門家のサポートを活用する

当院のような妊活専門の鍼灸院や、不妊カウンセラーなど、専門家のサポートを積極的に活用しましょう。仕事帰りに通える場所を選んだり、オンライン相談を活用するなど、無理なく続けられる方法を見つけることが大切です。

まとめ:バランスを大切に

共働きをしながらの妊活は、確かに時間やエネルギーとの戦いになることがあります。しかし、経済的なゆとりや二人で協力する絆の深まりなど、メリットも大きいものです。

最も大切なのは、「完璧を目指さない」ということ。時には仕事を優先し、時には妊活を優先する—そんなバランス感覚を持って、長く続けられる妊活スタイルを見つけてください。

当院では、身体の調整だけでなく、生活リズムの整え方や、効率的な妊活法についてもアドバイスしていますので、ぜひお気軽にご相談ください。

PAGE TOP